FM77AVにPS/2キーボードを接続するためのキーコード変換器のプリント基板化が完了
6月12日のブログで紹介しましたキーコード変換器をプリント基板化しました。
ドジをして作り直したものですから時間がかかってしまいました。。。
右:製作した基板, 左:完成した基板 |
ケースに収めた様子 |
TAKACHIのケースSW-50に収めた様子。予定通りピッタリです。
左のMini DINコネクタにPS/2キーボードのコネクタを、右の4ピンヘッダにFM77へのケーブルを接続します。(機種交換の予定がなければ、4ピンヘッダを用いずにFM77へのケーブルを直接ハンダ付けする方が良いでしょう。)
本来は自分のための製作物で、公開する予定はありませんでしたが、ご希望がありましたので公開することにしました。
前回のブログのコメント欄にも書きましたが、ごく普通の用途で使うことを想定しており、ゲーム等での早打ちには対応しておりませんので、そのつもりで使っていただければと思います。キーコードとキーコードの間に若干のウエイトを入れないとキーコードを正しく認識できなかったためですが、ソースも公開しますので、必要なら修正することも可能かと。。。
(そもそも、実用になるものが必要な方は商品として販売されているものがありますので、そちらを使用される方が良いと思います。)
回路図
回路図 |
部品表
基板 専用プリント基板あり
IC1 ATtiny85-20PU
J1 ピンヘッダ 4pin(ケーブルを基板に直結する場合は不要)
J2 MiniDIN-6 メスコネクタ
SW1 タクトスイッチ(特にリセットが必要な場合もないので不要かも)
C1 47uF 16V
C2 0.1uF
C3 0.1uF
R1 10kΩ
R2 4.7kΩ
R3 4.7kΩ
ICソケット 8pin
ケース タカチ SW-50(必要なら)
ケーブル S端子付き(FM77AV40SX)
ケーブル モジュラー付き(4芯:FM77AV, 6芯:FM77AV20/40, EX)
製作上の注意点
回路は簡単ですので、専用プリント基板でなくユニバーサル基板に手配線してもそれほどの手間ではありません。私も手配線でまずATtiny2313で作り、小型化するためにATtiny85で作り直し、それを常用して3年以上になります。
注意すべき点は、本体に接続するコネクタです。
注意点は2つあります。
一つ目は機種によるコネクタの違いがあることです。
私のようにFM77AV40SXを使用している方はオーディオ用のSケーブルが使えるのですが、SXよりもFM77AVやAV20/40(EXも)を使用しておられる方が多いと思います。その場合はモジュラージャックの4極4芯(4P4C)か6極4芯(6P4C)となります。型番が不明ですがRJ-9,-12,-22などと呼ばれているようです。
二つ目はコネクタのオス・メスの違いに留意することです。ネットの情報は注意して見ないと本体側かケーブル側かがあいまいなものがあります。
特にSケーブルの場合は、間違えるとVCCとGNDが逆になりますので、最悪PS/2キーボードを破損します。(私が経験者です...)
特殊キーの割り当て
特殊キーについては次のように割り当ててありますが、ソースがありますので自由に変更できます。
FM77 <--->PS/2 Key
DUP F11
HOME F12
BREAK Kanji
GRAPH L_ALT, R_ALT
EL L_Win, R_Win
CLS ScrLk
ソフトの使用上の条件
本ソフトは上記のようにアマチュアが自分で使用するために制作したものであり、機能・性能上の不備がありますが、それを承知していただければ自由に使っていただいて結構です。
使用にあたっては、以下を守っていただくことを条件とします。
(1)このソフトを使用した結果、いかなる損害が生じても私は責任を負わないこととします。
(2)本ソフトはですくまさんが解析し、ブログ「ですくま備忘録」で公開してくださった貴重なデータがあって初めて制作できたものですので、ソフトのソースからですくまさんの名前を消さないこと。
(3)同様に、本ソフトはapplication note AVR313を使用させてもらっていますが、私が独自に作成した箇所もありますのでソフトのソースから私の名前も消さないこと。
(4)商用になるほど完成度の高いソフトではないので杞憂とは思いますが、本ソフトあるいは改変したソフトを商用利用しないこと。
さらに、これは条件ではありませんが、バグの修正を含めてソースの改変は自由ですが、その際には、そのソースを公開するとともに、私にもフィードバックしていただけるとありがたいです。(メールでも、このブログでも結構です。)
ソフトの公開
制作したソフトと回路図をMicrosoftのOneDriveに公開します。
cnvps2fm_tiny85.hexが実行ファイルですので、これをそのままATtiny85に書き込んでもらえば動作します。ただし、ソースファイルの先頭に書いてありますが、Config bitの変更を忘れないでください。
プリント基板を配布します
プリント基板の余分がありますので希望される方がおられましたらお譲りします。
(1)プリント基板のみ(118円 送料82円 計200円)
(2)プリント基板とプログラムを書き込んだATtiny85のセット(330円 送料120円 計450円)
[8月16日訂正]厚さが1cm以内で収まりますので送料は82円で合計412円です。
(3)多分おられないとは思いますが、完成品を希望の方はご相談ください。(お持ちのFM77の機種によってケーブルが変わりますので。但し、ケースの穴あけはご自分でお願いします。) (1500円 送料140円 計1640円)
という形を考えています。
ご希望の方は、自己紹介のページにOld68funのメールがありますので、そこから希望の番号(1~3)を記してご連絡ください。折り返し、振り込んでいただくゆうちょ銀行の口座をお知らせします。枚数に限りがありますので、希望の方が多い場合は先着順とさせていただきます。ご容赦ください。